ゴジラ現れる丹沢・大山で最後の紅葉ハイク

20丁目富士見台より
平成29年12月10日(日)晴れ
山岳会月例山行
参加者23名
久しぶりの県外遠征です。
天気に恵まれ最後の紅葉と富士山を拝む事が出来ました!
登り:こま参道~大山ケーブルカー~阿夫利神社下社~時計回りにて山頂へ
下り:時計回りで阿夫利神社下社~女坂~こま参道
バスの車窓より富士山と大山


登りはケーブルカーを利用
20分間隔で発車し
6分で阿夫利神社下社ということですが
この混雑・・・・
20分置きの発車で2回待つとすれば40分待ちとなる。
歩いても40分・・・
歩いた方がいいんじゃないの?と言いながらも
団体にてチケット購入済のため待つ事に。

混雑していたせいか、随時発車となっていたようで
なんとか40分待ちにはならずに乗車出来た。

本日(12/10)まで、アニメーション映画「GODZILLA怪獣惑星」とのタイアップという事で
様々なイベントが催されていました。
そのうちの一つ、「GODZILLA怪獣惑星」でユウコ・タニ役の声優、花澤香菜さんの
車内アナウンスが聴けるという事で、今日が最終日でギリギリ聴く事が出来ましたが
映画も観ていなければ、声優さんも知らないので「へ~」という感じで終了(^^;)
ぞろぞろと阿夫利神社下社へ


9:50スタート

まだ間に合った紅葉

緑もまた、陽に当たり綺麗です。

樹齢500~600年を経ている縁起の良い巨木の「夫婦杉」

牡丹岩


天狗の鼻突き岩

あともう少しで20丁目の富士見台です。

富士見台到着!
富士山見えて良かった~!
金時山登山の時、2回登って2回とも富士山を見る事が
出来なかったので、今回やっと見る事が出来て嬉しいです^^

25丁目ヤビツ峠分岐

山頂が近づくと若干の積雪あり

大山阿夫利神社本社

山頂 11:20
阿夫利神社下社より丁度ピッタリ1時間30分です。

山頂からの展望
千葉県・清澄山方面ですが、霞んでいて見えません。

山頂は大変混雑していまして、展望の良い場所は空いていません(><)
トイレ付近の巨木の前で昼食
晴れていますが、風があり結構寒いです((((;゚Д゚)))))))

下山時の見晴台より相模湾

海無し県の群馬県民にとっては、海が見えるだけでワクワクするのです^^
見晴広場では沢山の人が休憩していましたが
ここは山頂より風当たりが強く、とても長居出来るような環境では
ありませんでしたΣ(゚д゚|||)
風さえなければ広くて良い場所です。

大きな御神木
皆で手をつなぎ囲んでみました。

11人だか、13人だったか・・・?
御神木の脇に小さな花があったもので
何人だったかちゃんと聞いていません(^^;)

これが、何の花なのか?と呼ばれて撮影
キッコウハグマみたいだけど葉の形が違うと議論
帰宅後調べてみましたが、やはりキッコウハグマ(亀甲白熊)と判定
葉の形状は丸いタイプと五角形のタイプ、2種類あるようです。
咲いていたのは1輪だけ、後はみんな綿毛になっていました。

またまた何やら先頭さんが見つけて「これは何か?」と質問され、
たぶん「カンアオイ」みたいだけど、もしかすると頭に何か付く
「〇〇カンアオイ」なのかもしれない。
最初は葉だけしか見当たらず、歩いているうちに1輪だけ花が残っている個体があった。

これも帰宅後に検索
頭には何も付かない「カンアオイ」のようです。
二重社


二重の瀧
大山川の源流をなし、大自然の巨岩が2段にわかれ、
上段の断崖より突如として湧水し水場を形成、
2段の岩壁に流れ出ずる所より二重の瀧と言われている。

呪い杉
震災前までは、二重の瀧壺のほとりに樹齢千年をこす老杉があり
この杉は「呪いの杉」と呼ばれ、毎夜「丑の刻」に参り呪いの相手を形どった
人形を杉の木に打ち付けて呪いをはらしたと言われている。
現在は参道・道下の2本の杉が、その面影を伝えている。

誰か憎い相手がいたのでしょうか
メンバーの一人がストックで杉を叩いておりましたが・・・(^^;)
終わりかけの紅葉も陽が当たる場所ではまだまだいい感じでした。

見た事のないお初の花を発見!
マルバフジバカマ
丸い葉ではないのですが、三分裂しているフジバカマと区別するため
「マルバ」が付いたそうです。

イベントその②
ゴジラかわら投げ
大山寺名物の「かわら投げ」が期間限定でゴジラ仕様になっていました。


ニホンジカに遭遇

ミツマタの蕾が来春の開花準備中

寒桜


こま参道

こま参道から駐車場までの区間はお豆腐屋さんが沢山軒を連ねていて
そのうちの1件のお豆腐屋さんで「おから」を無料配布していたので
頂いてきました。
「おから」と、サバ缶とマヨネーズをあえるだけで簡単ポテトサラダ風に
仕上がると教えて頂いてきたので、帰宅後さっそく作ってみました。

これは簡単で安上がりなので、忙しい主婦には大助かりの一品です!
アレンジでキュウリやハムなども加えれば本当にポテトサラダ代わりになりますね^^
スポンサーサイト
コメント
No title
この時期に花がある、キッコウハグマは小さくて撮りにくいはずですが・・・”お見事”な写真です。
富士のお山、やはり秀麗ですね、暫く見ていませんので心が疼きます。
2017-12-15 07:23 marukei URL 編集
Re: No title
こんばんは!
たまには団体行動も楽しいですよ^^
1輪だけ残っていたキッコウハグマ
ラッキーでした!
どこに行っても富士山は、いい眺めですね~
2017-12-15 19:57 よつこ URL 編集